なるべく働きたくないおっさんのブログ

北陸の田舎に住んでいるおっさんです。 ブログのタイトル通りなるべく働きたくありません。

2021年02月

今年も早いものでもう二か月も経過した。

早くねえ。

くそ会社と格闘して終わった。

繁忙期に入り土曜日・祝日も出勤なので全然疲れがとれん。

昨日は一昨日買ったアリナミンVを朝飲んでいったおかげか少しは体力が回復したと思える。

まあ土曜日出勤何てめちゃくちゃだるかったけどね。

二か月もボケっと過ごしてきてるせいか早く感じるな。

さっさと出会いも見つけ転職したいが全然だな・・・・

ネット婚活のペアーズも全然うまくいかない。

仮にマッチングしてメール送っても全く返信ないのはただの冷やかしか恋愛経験0のおっさんが送るメールじゃ相手にもされないということなのだろうか???

虚しすぎる。

無料期間にメール送ってきた女性とは一応メールは続いているけど微妙。

そろそろメールも送る内容なくなってきたし向こうからはメール送ってこないし。

こっちから送っても三交代で不定期勤務をしているせいか分からないけど返信遅いんだよね。

出来ればラインまでは聞きたいけどタイミングがいまいち分からない。

この人としかメールしてないから断られたら嫌だしね。

ライン聞いて会う所までもっていきたいんだけどな。

こっちはくそ高い金まで払ってるし。

この年で恋愛経験0だから無謀なのだろうか????


今日は土曜日だけどまたまた土曜出勤。

来週からはしばらく土曜日は休むつもり。

医者行かないとダメだし。

やる気もないし疲れるし。

僕の作業はほとんどないのに出る意味も分からん。

別の仕事手伝うの正直馬鹿馬鹿しい。

昨日は帰りにドラッグストアで栄養ドリンクを買った。

もはや体力の限界。

たかが派遣で真面目に行く意味もないよね。

この間朝コンビニで買ったのはアリナミン7。

いまいち効果が感じられなかった。

今回買ったのはこちら


ダウンロード

アリナミンVの方。

コンビニでは一本280円。

高い。

最初ヤフーショッピングで買おうかなと思っていたけれど送料が高かったので断念。

ドラッグストアでは10本で1680円でした。

さらにサンプルで2本付きます。

高いけどおそらくお得だよね。

問題は効果があるのかだよね。

今まで飲んだことあるのはチオビタドリンクリボビタンD・そしてこの間買ったアリナミン7。

今までで一番高い。

果たして効果はあるのかな


少し前の話になるんだけど競輪アプリのTIPSTARで一万円分のTIPマネーが当たりました。

初当たりです。

まあまずはTIPSTARとは何ぞやって話すよね。

ブログでも何度か紹介させてもらっています。

簡単に言うと競輪のアプリですね。

モンスタを運営しているミクシィの会社なので信用性はあります。

僕は最初ツイッターで紹介されて最初怪しいと正直思っていたんすけどそんなことは全然なかったです。

まずTIPSTARにはTIPマネーとTIPメダルという二つの掛け方があります。

TIPメダルはログインやミッションを達成していけば結構貰えます。

これで当てていってガチャを引ける石を貰えガチャを引けるようになります。

このガチャでTIPマネーの方が当たることがあります。

最近はこのガチャ絞ってきたのか全然あたらなかったんすよね。

それがこの間10連ガチャの中に金色の玉があったんすよね。

最初外れたと思ったら何か戻って当選したわけです。


maxresdefault

この玉です。これで1万TIPマネーが当たったのです。

このTIPSTAR課金しなければ無料で競輪出来て当てれば精算出来ます。

このTIPマネーでレースを掛けて当たれば精算出来るんすよね。

招待キャンペーンというキャンペーンで新規で登録した場合フレンドガチャが引けます。

本人確認ま必要なので注意が必要です。

僕のIDは533.064.751です。

登録よろしくです。

僕は結構100均に行くんだけど僕は専らダイソー派。

この田舎では一番店舗が多いんじゃないのかな・・・

他はセリアやミーツぐらいが少しあるぐらいかな。

セリアが品揃え多いとは聞くんだけどセリアじゃペイペイ払いとか対応していないんだよね(泣)

ダイソーは対応しているし品揃えも豊富なのでダイソーの方が多いかな。

まあ品揃え多いと言っても店舗によって違うんだけどね。

やはり大きい店舗の方が品揃えは多い。

ダイソーで最近買って良かった物を少し紹介しようと思う。

まずはこれ


daiso_pad1

電子メモパット。これ税込みで550円。お得です。

5万回書けます。付属のペン付きです。消すときは下の方にゴミ箱のボタンがあるのでそれを押せば一発で消せるのです。

この値段でこれはすごい。そして重さも軽いです。

次はこれ


daiso_ka1


加湿器です税込みで550円。水を入れてUSBで繋げて水が噴射します。

これライトもつけれるので少し驚いた。

正直効果は良く分からないけどコロナ禍なので買ってみた。

この値段は普通に安いと思う。

結構ダイソーには行くのでいろいろ探してしまう。

加湿器の方は小さい店舗でも売ってたけど電子メモの方は大きい店舗を何店舗か探してやっと見つけた感じ。

やはり売れているのだろう・・・・・・


昨日は天皇誕生日で祝日。

けど僕は出勤です。

普通の会社だったら土日休みの場合月曜日有給とれば四連休だなと思いながら車を運転。

行くときにいくつかの会社の前を通るんだけど祝日でも出勤の会社も以外にあるんだね。

土曜日祝日出勤のメリット何て真面目な話道が空いてるぐらいだろう・・・

あぁまじで辞めてえといつも同じことを考えている。

体がくそだるいので朝コンビニでアリナミン7を買う。

160円。くそ高いな。他にも種類はいくつかあった。高いと200円オーバーもあるのか??


アリナミンは初めて飲む。意外に飲みやすいけど効果はあるのだろうか。

朝一から荷物の荷下ろし。きつい。

応援に来てもらっている運送業者が祝日だから休みみたいだな。

最悪やわ。

仕事中さぼって競艇してたけど普通に外れた(泣)

こんなくそ会社早く辞めたい。

何処も行くあてがなく路頭に迷ってるから仕方なく行ってるけどかなりしんどいな・・・

愚痴しかでてこないわ


↑このページのトップヘ